環境問題

4月22日はアースデイ!個人で継続できるアクションは?

アースディをきっかけにぜひ、無理のないエコ…つまり「日常生活を送るだけで環境に配慮できる状態」を整えてみませんか?
社会問題

ミャンマー軍事独裁政権への抵抗『ONE DAY』を推しまくる

ミャンマーのパンクバンド「The Rebel Riot」は軍事独裁政権に抵抗し、人権のために戦っています。彼らに連帯するために購入したアルバム「ONE DAY」があまりにも良かったので感想をシェアせずにいられませんでした。
エンターテイメント

進撃の巨人の考察~虐待サバイバーなフェミニストの視点から~

※原作最終話までのネタバレを含みます※戦争・人種差別・毒親(親)との確執・反出生主義・血統主義・ジェンダー・PTSDに分けて考察しています。
フェミニズム

『なぜ私たちは孤独なのか』書評と、ネットフェミニストの分断

本書を読むと「孤独」がいかに大問題であるか、そしてどれほど社会に「孤独を生み出すシステム」が組み込まれているかを理解することができます。そのうえでTwitter上でのフェミニスト(いわゆるツイフェミ)の分断について私見を述べます。
文章

Youtube再開&欲しいものリストへのお礼

Youtube再開します!Twitterのフォロワーさん向けのご報告。
フェミニズム

国際女性デー!社会を変えていこう。

国際女性デーでテンション上げて、実践できる何かを増やそう!何かをコスパよく実践したいなら、ゼロから創り上げたいなら、ビジネス分野の知識は役に立つんです…ということをお伝えしたい記事です。
フェミニズム

自傷として性行為をしてしまう理由をカウンセリングで言語化した

児童虐待を受けていた/機能不全家庭で育った/性暴力を受けたなどの心の傷を抱えていて、辛くなると分かっているのに性行為を進んで行ってしまう方に向けた記事です。
文章

ウクライナ侵攻への怒り

イラク戦争の時、わたしは小学生〜中学生だった。アフリカで紛争が続き貧困が子どもの命を奪っていることも知っていた。自分自身が「カンボジア人」と呼ばれたり「黒人のくせに学校に来るな」と言われるいじめを受けていたことから、人種差別を受ける気持ち...
児童虐待

児童虐待とサバイバーについて分かりやすくまとめてみた

児童虐待の問題を全く知らない方に見せても理解してもらえるようなページを目指して、各種統計情報を用いながら作成しました。特にサバイバーと立場が近しいであろう、自立援助ホームの統計を参考にしています。
社会問題

ガビとかけてぶつかりおじさんと解く

ガビと言えば、進撃の巨人の中で「いかにして憎しみが連鎖するか」をよく体現したキャラクターではないでしょうか。タイトルに続く「その心はー」はまだおあずけで、もう少し一緒になぞかけの答えを考えてみてください。